そろそろ峠行きたい・・・行きたくない? と オイル
2017年8月7日 日常 コメント (2)3連休の降水確率が40%は実際危ない。
SSで峠はまだ走ったこと無いので楽しみだけど心のブレーキ気を付けないとね。
ついでにオイルも気を付けたいけどSSにカストロールの部分合成って何か心配。
部分合成でも3000km or 3ヶ月のように定期的に交換すれば問題はないとはいえ夏場は水温100℃を反復横跳びしてるからやっぱ良くないよね。
100%化学合成に頼る時がきたのか・・・!
SSで峠はまだ走ったこと無いので楽しみだけど心のブレーキ気を付けないとね。
ついでにオイルも気を付けたいけどSSにカストロールの部分合成って何か心配。
部分合成でも3000km or 3ヶ月のように定期的に交換すれば問題はないとはいえ夏場は水温100℃を反復横跳びしてるからやっぱ良くないよね。
100%化学合成に頼る時がきたのか・・・!
コメント
重い車体からの乗り換えはマジ注意っす!
最近のエンジン事情として内部部品にDLCかけてまでフリクション減らす動きが出てます。SSはお金かけられるからいち早く入っているはず。
下手にオイル代えるとDLCゴリゴリなくなって逆に悪いので、注意っす!
特にモチュールとか鬼のように削ってくれるので害悪状態。
早く対応住みモチュールが出るといいっすね。
モチュールはサーキット走らないからあまり気にはしてなかったのですがオイルによってはそういうこともあるんですね。
ジャックナイフすら未経験なので今後も未経験のままでいたいです。。。