出るのが遅かったのもあるけど箱根湯本駅からちょっと進んだ先にあるセブンイレブン前の横断歩道が信号無くて渋滞発生ポイントだったのか。

県道736号線は対向車殆ど無いというけど今日はそれなりにあった。
R34がそれなりに飛ばしてて怖かった(こなみ)。
砕け散ったアスファルトの破片がゴロゴロしててこっちのほうが怖かった。

箱根スカイラインは短いけど御殿場から熱海行く人には便利なとこなのかな。

そのまま芦ノ湖スカイライン通って飯食べて伊豆スカイラインも行こうかと思ったけど渋滞考えるとさっさと帰ったほうがいいかなと判断して帰宅。



チェーンルブの飛び散り具合チェックしたらまーた飛んでるから帰宅してチェーン清掃してワコーズのチェーンルブを試してみた。
なんかサラサラしすぎて付いてるのか付いてないのかわからない・・・。
けど作業時間はLAVENのチェーンルブと比べると格段に減った。

次はフッジサーン一周かヤマハコミュニケーションプラザの予定。

北海道ツーリングも考えてるけどいかんせん下準備が大変そう。
何より燃料タンクが14リットルしかないからルートしっかり考えないとロードサービスのお世話になってしまう。
でも走ってみたいよなぁ。
とりあえずツーリングマップル買うかな。
箱根スカイライン
天気良くて風がすごく気持ちいい。


帰宅
サーキット走行してるバイクが一台いてストレートの時の音がたまらなかった。
というかライダーの耳は大丈夫なのだろうかってぐらい遠くまで響くね。

帰りは高速二車線で事故った奴がいたそうで結構混むかと思ったけどそうでもなくてよかった。

ヘルメットが虫の体液まみれでカラフルになってたのにはワラタ。

燃費計算はさっさと帰らないと通勤渋滞にはまるので補給してないのでわかりません。
でも418km走った。


最後に気に入った写真を。


追記を秘密に
ホンダコレクションホール
ホンダコレクションホール
あったぞNRエンジン断面。
8バルブって楕円ピストンだからこそ出来る技術なんかな。

耐久レースバイクでampmがスポンサーだったり、車ではアトラスがスポンサーだったりと結構驚いた。


他に大型空冷エンジンとか6気筒空冷エンジンとかあってホクホクです。

友部SA

2016年3月30日 乗り物
友部SA
日が出てきてちょうどいい感じになってきた。

渋滞無いし凄くスムーズに進める。

あと一時間程度で目的地到着なのでがんばろう。

チェーンオイル綺麗に拭いたはずだがかなーり飛び散っててショック...


やはりタンク14リットルだと片道200km程度は必ず1回補給しないとキツいっすね。

守谷SA

2016年3月30日 乗り物
服装が物理防御高くて魔法防御低いような感じで寒い。
昼の気温見越しての格好だけど朝は芯まで冷える。



コーヒー美味しいです。
6ヶ月点検の案内こねーなーと思って自分でオイル換えたけど
仕事終わって帰ったら案内届いてた。

しかもオイル交換のオイル代無料...
ブッダシット!
まぁ入れすぎた対処法学べたと思えば(震え声)


次の土日雨なのが悔しいのう。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索